ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

長浜市立図書館

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

学校の先生方へ

[2025年4月14日]

現在位置

長浜市立図書館では、市内の学校を支援し、子どもたちの読書活動を推進するためのサービスをおこなっています。ぜひご利用ください。

学校への団体貸出

授業や学校での各種活動に必要な資料を、学年・クラス単位で借りていただけます。本のお受け取りには、市立図書館からの「けやきっ子配送便」をご利用ください。毎月1回指定の日に、事前にお申し込みのあった本をお届けします。(配送日は別表でご確認ください。) 図書館窓口でのお受け取りも可能です。     

    

配送日

R7資料配送日(PDF、72KB)

申し込みにあたって

  • まずは自校の学校司書にご相談いただき、学校図書館の蔵書から足りない資料・冊数を図書館にお申し込みください。
  • 同じ内容でも学年ごとに分けてください。
  • 貸出冊数は、読書用資料:1クラス1セット(30冊)まで、単元学習用資料:1学年1テーマ50冊以下です。特別なテーマのお申し込みについては、ご相談ください。
  • 配送便で受け取りの場合、配送日の2週間前までにお申し込みください。市立図書館窓口で受け取りの場合も、必要な日の2週間までにお申込みください。

申し込み方法

専用サイト「学校用団体貸出申込フォーム(1コース)(別ウィンドウで開く)」、「学校用団体貸出申込フォーム(2コース)(別ウィンドウで開く)」、「学校用団体貸出申込フォーム(3コース)(別ウィンドウで開く)」から申込みしてください。

本を返すとき

  • 貸出時にお渡ししたリストで、冊数やタイトルをご確認ください。
  • 受け取り時と同じ方法で返却してください。市内各図書館の窓口で受け取られた場合は受け取られた図書館の窓口、配送便でお受け取りの場合には配送便でお返しください。(返却ポストは利用しないでください。)

注意事項

  • 貸出期間は2か月以内です。
  • 個人の利用や他校と利用が重なるときは、希望通りの冊数が用意できない可能性があります。
  • 貸出中の本は、責任を持って管理していただき、大切に取り扱ってください。
  • 利用中に紛失・汚損・破損などがあったときは、返却の際、図書館の職員へお知らせください。

学習展示

学校やクラス、部活動等の学校での活動の成果を広く市民に知ってもらうための展示をすることができます。

申し込み方法

注意事項

  • 展示品の搬入・掲示・陳列・撤収などは学校でお願いします。
  • 図書館ですでに決定している展示と日程が重なる時など、希望通りの日程で展示できない場合があります。

来館学習・施設見学

学年やクラス単位で図書館に来て、施設見学や調べ学習をしていただけます。

申し込み方法

  • 事前に来館を希望される図書館にご相談いただき、来館予定の1か月前までに図書館までお申込みください。

専用サイトからの申込方法

専用サイト「訪問依頼申請(別ウィンドウで開く)」から申込してください。もしくは、次のQRコードをお持ちのスマ―トフォン等から読み取ってください。(24時間受付可能)

所定用紙での申込方法

訪問依頼書(PDF、43KB)に来館の日時等を記入して送付してください。(FAX可)

注意事項

  • 来館される児童・生徒のみなさんに事前に以下のことをご指導ください。
    • 他の利用者への配慮
    • 図書館での本の探し方・調べ方(調べ学習用の図書等で)
    • 自分の調べたいこと・知りたいことを整理しておく
  • 児童・生徒のみなさんが本を借りる場合、各個人の利用カードで手続きするよう指導をお願いします。利用カードを持っていないお子さんは、訪問日までに利用カードを作成くださるよう各家庭に通知ください。
  • 来館当日は、わからないことは遠慮なく職員にご質問ください。しかし、他の利用者へのサービスもありますので、まず自分で探してみる、同じような質問はみんなで聞く、などのご協力をお願いします。
  • 来館学習時に調べる「テーマ」がある場合は、事前にお知らせください。来館される図書館で所蔵していなかったり、資料の数が少なかったりすると、せっかく来館いただいてもお役に立てない可能性があります。

職場体験学習の受け入れ

書架整理、本の貸出・返却、本の修理・装備などの作業、レファレンスサービス(調べ物のお手伝い)などをおこなっていただきます。

申込方法

  • 2か月前までに受け入れを希望する図書館へ日程や内容についてご相談いただいたうえでお申し込みください。(様式は任意)
  • 受け入れ日数は3日間(全館共通)、人数は館の規模によって1名から6名程度です。

その他

  • 図書館を利用した調べ学習の宿題を出される場合は、図書館へ事前に宿題のテーマをお知らせください。使える資料の種類や数が少ない、所蔵がないなど、場合によって十分な対応ができない可能性があります。